2016年8月26日金曜日

M号 車検取得!

じまさです〜

長かったぁ〜ムーヴカスタムRを知人から譲り受けてちょうど14ヶ月。
ムーヴカスタムR RS仕様、ようやく車検取得できました。





レッカー車で取りにきてもらいまして、営業マン見るなり「うわ!新車じゃん」
引き取り時にフロントの方に「すごい綺麗ですねー」
14ヶ月の間に手を入れてきた甲斐がありました。

オートマなんか鈍くさいと思いきや、気がつくと結構スピード出ていたりして。
ターボ付きだけありますわねぇ〜

これからの相棒よろしくです〜〜〜^_^

2016年8月23日火曜日

M号にiPhone接続の準備

じまさです〜

ムーヴ号にiPhoneを接続する準備をしました。ところが・・・

キーをひねるとUSBケーブルに当たりそう、イヤイヤ当たります。

金属だけのスペアキーなら当たらなかったんですが、しばらくマスターキーで回していなかったので気がつきませんでした。
パソコンショップでUSBの方向を変えられるアダプタ「Groovy USBクルクルコネクタ GM-UH006B」を入手しまして、USBケーブルに咬ませてみましたが・・・
5mmほど引っ込んだくらいで解決せず・・・
ならばと、分解しました!
コネクタ部分はリューターでカット。
分解した際に一部ケーブルが断線したので、太めのケーブルで短く配線し直し。
プラスチック部はプラリペアの溶剤で接着。
L型にプラリペアの溶剤で仮固定。
エポキシパテ金属用で固めて、
半ツヤのサッシュコートで黒色に塗装して完成です。
バッチグーです!これでキーをひねっても当たることはありません。

プッシュスタート式に替えろよ〜ってのは無しです。

80年代の旧車は、キーひねってエンジンかかるかかからないかのドキドキが興奮します。このムーヴはそういうことはマズなさそうですがね。

2016年8月18日木曜日

M号 ボディ研磨作業

じまさです〜

ムーヴ号の塗装失敗部分の研磨作業を実施しました。

塗装完了後にマスキングを剥がす際に、ピッタリとリアゲートにくっついてしまいました。

慌てて修正すると硬化前なので取り返しがつきません。7月16日の塗装でしたので、一ヶ月経過して既に完全硬化していますので修正を行います。
ヤスリで削ると、正常な部分も削る可能性があるため、ダストカットメタルという塗装の際にブツ取りや垂れを修正する、プロも使う工具を使用しました。

不具合のある箇所を地道に金属のエッジ部分で削るのには違いはありません。
ダストカットメタルで余分な塗装を削り落とし、耐水ペーパー1000番手で水研ぎ、コンパウンドを3000→9800→超鏡面磨き用と替えて研磨。満足のいく仕上がりとなりました。
部分塗装した箇所のプレスライン部分は耐水ペーバーで水研ぎ、コンパウンドをかけました。
ボディ全体に電動ポリッシャーを使用して、超鏡面磨き用コンパウンドでキズ消しを行いました。

ルーフには数ヶ所、コンパウンドで磨いても落ちない線傷が。上からのぞき込むことが困難なので目立ちませんが、ゆっくりと時間をかけてタッチアップペイント処理することにします。

2016年8月12日金曜日

M号 インジェクターOリング交換&カーセキュリティ取り付け

じまさです〜

ムーヴ号のメンテナンスもこの作業でほぼ終わりです。
塗装のアラの修正がまだ残っていますが、地道に作業するとします。

インジェクターのOリングの劣化が心配だったので、慌てて交換です。ガソリン漏れて火災なんてシャレになりません。

今回はインジェクターを外してOリング交換なので、インタクーラーを外して、スロットルバルブを外しずらしておきました。
一番右のインジェクターはヘッド部分にあたる部分のクッションが脱落してました。(大汗)
Oリングとクッションの交換です。フューエルデリバリーパイプのOリングも交換しました。
見た目劣化はありませんが、Oリングは交換しておけばあと10万キロは行けそうです。交換する人も少なそうですが、大抵は漏れたら交換なんだろうなぁ。
インジェクターの取付完了です。前回は試行錯誤しましたが、今回は取り付けはすんなりとできました。
全ての部品を戻して作業完了。慣れて1時間コースでしょうか。
引き続きカーセキュリティの取り付けです。夏場と冬場はエンジンスタータがあると重宝するので、エンジンスタータ付きのタイプです。

Hotimpさんから購入しました。ミラ号に取り付けしてあるカーセキュリティとリモコンが凄く似ています。恐らくミラ号のがパチモンでしょう。リモコンの誤動作が激しいです。
配線図を見ながら格闘すること約3時間。取り付け完了です。あらかじめ回路図をみながらシミュレーションしていたのでかなり早いほうです。
 デモンストレーションです。

次回は、マフラー取り付けの際に、ブレーキパイプの断熱処理が保護シート未入荷のため出来なかったのでその作業で完結です。洗車もしなくちゃ〜〜〜♪

2016年8月7日日曜日

M号 オイル漏れ修理

じまさです〜

いよいよM号のメンテも佳境に入ってきました。
涼しいうちにと早朝から作業するつもりが、前夜が熱帯夜で寝苦しく寝坊しちゃいました。
朝10時からのメンテ開始となりました。

まずは、オイルフィルターブラケット部からのオイル漏れ修理です。

ダイハツのEF系エンジンのオイル漏れの定番です。

Oリングが固くなり変形してオイル漏れを起こします。
ブラケット側の大きいOリングと、もう一箇所小さいOリングの交換です。
狭いところなので、ボルト止め(特にバンジョーボルト)が苦労しました。
ついでに、オイルディップスティックのOリングも交換しておきました。
この部分の作業時間1時間半ほどでした。
インタクーラーとヘッドカバーを外すついでに、インテークマニホールドのシールを交換しました。
一番左下のシール部に冷却水がくるため、劣化するとLLCがダダ漏れとなるようです。
インジェクターは外さなくても良いらしいですが、外したほうが作業性が良かったため、外しての作業をしました。
ナットを落としてしまって探していたりして、1時間半ほどかかったかなーーー>_<;;
いよいよヘッドカバー部のオイル漏れの修理です。ヘッドカバーからのオイル漏れで、インテークマニホールドのシールがダメになることもあるそうです。
新しいヘッドカバー取り付け前にヘッドカバーのシールが当たる部分は綺麗にしました。
インタークーラーを外さないとスパークプラグの交換が出来ないので、もちろん交換しました。
赤いヘッドカバーは何か浮くなぁ・・・。
ヘッドカバー/スパークプラグ交換は30分ほど。
ここまで来たら元通りに戻していくだけです。
外したスパークプラグの状態は良好です。
インタークーラーを取り付けして元通りの状態になりました。

後は、エンジンオイルを入れて、冷却水のエア抜きをしました。
冷却水は、ヘッド部およびスロットルバルブ部から抜け切っていますので、エア抜きは必須となります。
バンパーを元に戻して、全ての作業が完了しました。終わったのは16時半を回っていました。
せっかく赤く結晶風塗装しましたが見えるのはごく一部。(笑)
水分補給をしながらの作業とはいえ、えらく汗が出ました。首に巻いていたタオルは絞ると汗がどばーーーっと。

作業完了後はすがすがしい気分です。
夏にやる作業じゃないですわん。

後はカーセキュリティwithエンジンスタータの取り付けのみとなりました。