2017年5月29日月曜日

BMW Meeting in 高遠 2017 動画集

じまさです〜

ようやく動画の編集が終わったので記載します。
ドラレコ動画は数倍速にしてあります。
走行する車はリニアモーターカーみたいに速いです。^_^;;

 ドラコレ撮影による会場の様子


 B6-2.7とB6-3.5


 最後に残ったのはE30だけでした

2017年5月28日日曜日

夜シェフ 米国産ビーフ

じまさです〜

高遠ミーティングで食べきれなかった、ステーキ肉をめいっぱい食べました。^_^
今回は厚さ3cmほどの大きなステーキ肉をちょっと大きいくらいの一口サイズにカットして、サイコロステーキにして食べました。

あらかじめ薄切りニンニクを炒めて残った油で、塩胡椒したステーキを焼いていきます。
四方八方を焼くように回しながら焼いていましたが、、、

面倒になって、普通の焼き肉みたいになっちゃいました。

最後にフランベして、皿に盛り、ステーキソースをかけて完成です。
 じゅわ〜〜〜

400gはあるかもー。
母はちょっとだけ(30gくらい?)食べたので、ほとんどをじまさが平らげました。

しばらくはお肉は要らないって感じですーーー。

BMW Meeting in 高遠 2017

じまさです〜

BMWミーティング行って参りました。
え!?主催者じゃなかったっけって!?

松本ICに入りましたら、なんか縁起の良さそうな走行距離になりました。
高速走行中の油温&水温。まずまずかなー。95℃と言われてびくっとしますがこんなもんです。
6:00に出発して8:00に伊那ICに到着。開催地へ向かいますーーー。
到着後10時近くになったら、続々と古いBMWが沢山集まりました。

右からB6-2.7、B6-2.7(じまさ号)、B6-3.5、C1-2.3です。
後からーーー。

じまさはみなさんの会話に参加せず昼シェフしました。
麻婆茄子
炒飯
いつものようなパラパラ炒飯になりませんでした。(本番に弱い)美味しかったけど。

写真には無いですが餃子も焼きした。
いつものヘットカバー焼き肉始めますーーー。
まずは鶏もも肉。
前日に、塩・胡椒・醬油・擦った生姜・味の素少々で味付けしておきましたが、美味しかったーーー。
豚ロースを軽く塩胡椒して焼いてから特製ソース(ケチャップ大さじ6、オイスターソース大さじ6、みりん大さじ4)で軽く煮込みました。

普段とは違う焼き肉で美味しかったです。塩胡椒だけの豚肉でも美味しかったです。

ここでみんなギブアップ。用意した牛ステーキはお腹いっぱいで食べられませんでした。夜シェフすることにします。
焦げ付いたヘットカバーは軽くブラッシングしてから・・・
綺麗に洗って本日の昼シェフは終わりですー。

その後、BMW談義に参加。15時回って残ったのはBMW E30のみでしたー。

動画も撮りましたが、画像処理して後日公開します〜〜〜^_^

2017年5月21日日曜日

ムーヴ号 エーモンさん、勘弁してください〜〜〜

じまさです〜

先日、エーモン防水ワイドLEDをナンバー灯代わりに付けましたが・・・

この写真では、施工成功に見えますが・・・
ナンバープレート変更後の夜に確認しましたら、あらら???

色が違うーーー。なんでーーー???

エーモンさんに文句言ってやろうと、パッケージの裏を見ますと・・・
やるな、おぬし。責任逃れを明言してやがる。くそーーー。文句言いたくても言えねーじゃねーか・・・。
密林のレビューで黄色くなったという報告がありましたが、黄色くなったから青白い色が白くなったか???
仕方が無いので2個追加購入。点灯テストしてみました。一時間ほどで片方に色の変化が・・・。

仕方が無い。LEDを交換することにするとするか・・・。
ユニット外すのに、内張り外して、リアワイパーユニット外してと面倒なのよ。
黄色っぽい、真っ白に発光するほうをそのままで、
青白い発光するほうを交換することにしました。
うーん、色が変化する確率は1/2か???
交換後夜間テスト。

色違いは改善されました。これ以上色が変化しないことを祈るだけです。

その後残ったLEDを8時間ほど点灯テストしましたら、青白いのはそのままの色で、追加購入したものは真っ白になっていました。

LEDを使うときは、長時間テストしたほうが良さそうですね〜〜〜>_<

2017年5月19日金曜日

ムーヴ号 ナンバープレート変更 字光式→ペイント式

じまさです〜

ふと、字光式ナンバープレートからペイント式に変更しようかな?と思い立ちました。(笑)

既存の自動車登録番号標(何て言い方滅多にしないですね)の電球は撤去されて、バックカメラが付いているので、代わりの物を取り付けすることにしました。

エーモンの防水ワイドLED(白)を使います。
まずはボディカラーに塗装。塗装したらダッシュボードの上に置いて強制乾燥。1時間ちょいでカチカチになりました。
取り付け位置を正確に測って、センターポンチで位置決めホールソーで穴を開けました。

ホールソーは高いですが、きれいに穴があくので便利です。
取り付けしました。ここが黒いと後付けしました感がバッチリでてしまうので違和感無しかな?
取り回しを考えて配線。
配線はホットボンドで固定しました。
ちょっと曲がって付いてしまいましたが問題無いかと。(汗)
下から見るとちょっと見えます。
のぞき込むわけでもないので良しかな?
新規登録の際は配光にムラがあるとダメとか。更新時は基準が緩いらしいですが、これならば良さそうです。^_^
ナンバープレート変更当日の朝です。
字光式ナンバープレートはこれが見納めです。はははw
新しいナンバープレートが届いて交換手続きを済ませ、もらってきました。

見納めの筈の字光式ナンバープレートは記念に貰ってきました。穴が開いているので悪用はできませんよ。
軽自動車に白いナンバープレート。慣れるまでは違和感ありです。
じまさの居住地域では、まだ交換した車体に遭遇したことがありません。
都市圏では交換している方が多いみたいですが・・・。
このナンバープレートは図柄ナンバーといいます。2019年のラグビーワールドカップを記念したナンバープレートとなります。


交換後は図柄ナンバー申込サービスの照会をしたら交付済となってました〜〜〜

え!?ってなる方の反応が楽しみです。(爆)

軽自動車に白いナンバープレートを付けている違法だ!!!と通報される可能性も有りですねー>_<;;

2017年5月18日木曜日

ムーヴ号 ムーヴカスタムRSの足回り一式 ゲット!!!

じまさです〜

極端なローダウンは懲りているので、ダイハツ純正ローダウン、
つまりムーヴカスタムRからムーヴカスタムRSの足回りに変更して、
完全なるムーヴカスタムRS化をしようと一年かかって目論んでいました。

ようやく某オークションにて目的の物をゲット。

ショックアブソーバーは完全にへたっちゃってますねーーー。想定内でしたが・・・。

スプリングは新品だと4本で37,152円となるので、1万円以下で手に入った形となります。
リアスプリング

識別色;ピンクとあるので、ショックアブソーバーの品番48531−B2060(現在は48531−B2B50)からしてRS用に間違いなさそうです。

ショックアブソーバー/リアスプリングはL160S-GQVZ専用の物となります。
フロントスプリング

識別色;黄緑色となります。ん???
片側だけ色が違いますねーーー>_<;;

ショックアブソーバーはL152S/L160SのカスタムRS共通部品。スプリングのみL160S-GQVZ専用の物となります。
フロントショックアブソーバー

カスタムRS用は識別色;白のはず。左が黄色になっています。
右の品番48510-B2040でカスタムRS用。左のは48520-B2190。なんだこれ・・・

調べたらL350Sタント用のショックアブソーバーでした。ということはスプリングは品番48131-B2150っぽいです。

どうやら事故か何かで左側だけ中古品の物に入れ替えたみたいですね。

仕方が無い。左のスプリングだけ新品を入手するとするか・・・

まずは中古で入手したスプリングのクリーニングでもしますかねぇ〜〜〜^_^

2017年5月14日日曜日

ムーヴ号 下回り錆止め施工 第一弾

じまさです〜

ムーヴ号は初年度登録から約13年。
下回りはどうなっているか確認しました。

うーん、ちょっとサビがでてきていますねー。
鉄板と鉄板の重なるところがシーリングされていないのでヤバイっすねー。
結構来てますねー。でも表面のみっぽい。
繋ぎ目以外はぽつりぽつりと。

ちょっと画角を広げてみましょう。
iPhone7に魚眼アダプタを付けての撮影です。魚眼というより対角魚眼に近いっぽいですが。

スペアタイヤの下付近。
左後座席下後方。
左後座席下。
左後座席下の少し前。
左前座席下。
右前座席下。
右後座席下の少し前。
右後座席下。
右後座席下後方。
フロントバンパー下。
スペアタイヤハウス。

室内側は何ら問題無さそうです。

サビ部分をワイヤーブラシでゴシゴシしました。
さび付いたボルトは新品を注文しました。ステーはサイトブレーキワイヤーとセット品で部品は出ないので、サビを除去して使うこととします。
浮きサビっぽいのはほとんど取れたかなーーー。
写真撮影するときに何処か書いておかないとさっぱり判りませんねー。
左後タイヤ付近かな。
スペアタイヤハウスの下。

ワイヤーブラシだと完全にはサビを落とすことは難しいです。
右後タイヤ付近かな。
左後座席下後方のサビがちとヒドイ所。
左前輪後方。
左前タイヤハウス。
左後タイヤハウス。
右後タイヤハウス。
右前タイヤハウス。

とりあえず汚れはマジックリンみたいなヤツを百均で買ってきて吹き付けて1時間半放置。その後、洗車場で洗浄しました。良い子はやっちゃダメですよー。車には使用しないでくださいと書いてありますから。

土曜は雨に祟られましたので、日曜に錆止め施工をしました。
エンドックスのサビ転換剤を使用。繋ぎ目を重点的に攻めました。
広範囲に塗った所はサビがちと酷かった所。
リアの入り組んでいるラテラルロッド付近も施工。
デフとかの厚い鉄の塊はそうそうサビ落ちることは無いですが、見た目が綺麗になるのでついでにサビ転換剤を塗り塗り。まるで車検取りたての車みたい。

他の鉄板のぽつぽつサビはお盆休みにでもスプレータイプのサビ転換剤を吹き付けることにします。

ひとまずは作業はこれにて終了です。^_^