じまさです〜
母から電話が・・・何でも水道が壊れたと。
どうせレバーの部品がダメになったんじゃと確認したら・・・
あらら。ポッキリと折れちゃってました。手が当たったら折れたと。(汗)
半年程前に針先ほどの穴が開いて、水がピューっと飛び出すのでアルミテープで補修しておきましたが、いよいよ耐えきれなくなったようです。
「シングルレバー混合水栓用ヘッドパーツ」と言われるものを2回交換し、18年は良く持ちました。
いい加減に今回は交換します。
折角交換するので、外した所は綺麗に清掃しましたよ。
急遽ホームセンターで調達したのは、LIXILのRSF−832YNという混合栓です。
どうせ替えるならばと、シャワータイプになる物にしました。6000円くらいの違いなら良い物のほうが良いでしょうと。
中身はこんなです。開封した跡があったけど、使った物の返品じゃないし良しとしました。
施工方法に不安がありましたら、昔と違ってかなり楽になっているみたいでチャレンジしました。
下に潜って固定するのではなく、上面施工用アダプターを上から固定して
上から水栓本体を差し込み固定するだけです。
車のDIYできる方だったら大丈夫じゃないかなー。^_^
蛇口に付属のアダプターを給水・給湯管に取り付けシッカリと締めて
ホースはパチンと止まるまで差し込めばOK。
この混合栓はシャワータイプで蛇口が伸びるタイプなので、ホースを接続する作業が余分にありました。
下から見たらこんな感じです。狭い所の作業はとても大変なので、とても良い改良ですね。ホームセンターの方によると従来の方法の物もあるそうです。激安品はそれになるのかな。
いよいよドキドキする放水試験。下部の接続部の漏れも無いので、これをもって作業完了です。
蛇口の先でシャワーに切り替えられます。
蛇口を伸ばすことも出来るタイプです。
ホワイトタイプだけではなくて、総メッキタイプもあるらしいですが、ホームセンターには置いてなかったです。ちょっと残念です。
使えない時間が丸一日できてもよければネットで3,000円ほど安く手に入りますが、急を要するので多少の価格アップは妥協ですね。
写真撮りながらだったので、小一時間かかっちゃいましたが、壊れて2時間で作業完了はスピード修理でした。
2018年9月29日土曜日
2018年9月23日日曜日
ムーヴ号 ドアノブ交換
じまさです〜
ヘッドライトの結露の修理から続く時は続くものです。
ドアノブが割れて取れてしまったので、交換修理です。
新しいドアノブが届くまでの二日間は、紐で引っ張ってドアを開けていました。(笑)
ドアノブに繋がっているリンケージを外すのがちょっと狭いので大変ですが、先の細いペンチでものの1分ほどで取れました。
後はナットを2つ外して交換するだけです。
壊れたドアノブの残骸が取れた状態。
後は元に戻していきます。新しいドアノブを少しばかし知恵の輪状態で入れて、リンケージを接続してナットを止めるだけですが・・・
あ゛ーーーナットを落としちゃいました。奈落の底にいっちゃいました。救出ができないので、土曜はこれで元に戻して翌日の作業とします。
工業用スコープを使って、ナットを探しましたら、あったあった!
タブレットに映しながらナットを押したりいろいろしまして・・・
このように取れる予定でしたが、水抜きの穴から地面に落ちてくれました。
まかり間違えば、振動で走行中に落ちるところでしたね。
ナットが1個でもドアハンドルはズレることもなく動きましたが、2つ付けるのが正しいので締めます。
今度は落ちないように手を添えながら締めて作業完了です。
めくった防水シートを元に戻して、
内張りも元に戻しました。
ドアスイッチを外すと、オートウィンドウの機能がリセットされるので再設定しました。
エンジンを掛けて、窓ガラスを下まで下げて数秒ボタンを押し下げ、窓ガラスを上まで上げて数秒ボタンを保持で設定されます。(合っていたかな?)
ドアノブはここだけ、つるつるです。他のはいずれ磨こうっと。
夜は気分も良く、炒飯定食を作りました。
市販品の焼き豚とキャベツ、シメジを入れていつものように作りました。
炒飯に入れたキャベツはカット野菜の一部で、残りはスープにしました。
いつもはタマゴスープですが、今回はもやしスープです。
美味しかったぁ〜〜〜^_^v
一日の疲れがぶっ飛びますねぇ〜〜〜^_^
ヘッドライトの結露の修理から続く時は続くものです。
ドアノブが割れて取れてしまったので、交換修理です。
新しいドアノブが届くまでの二日間は、紐で引っ張ってドアを開けていました。(笑)
ドアノブに繋がっているリンケージを外すのがちょっと狭いので大変ですが、先の細いペンチでものの1分ほどで取れました。
後はナットを2つ外して交換するだけです。
壊れたドアノブの残骸が取れた状態。
後は元に戻していきます。新しいドアノブを少しばかし知恵の輪状態で入れて、リンケージを接続してナットを止めるだけですが・・・
あ゛ーーーナットを落としちゃいました。奈落の底にいっちゃいました。救出ができないので、土曜はこれで元に戻して翌日の作業とします。
工業用スコープを使って、ナットを探しましたら、あったあった!
タブレットに映しながらナットを押したりいろいろしまして・・・
このように取れる予定でしたが、水抜きの穴から地面に落ちてくれました。
まかり間違えば、振動で走行中に落ちるところでしたね。
ナットが1個でもドアハンドルはズレることもなく動きましたが、2つ付けるのが正しいので締めます。
今度は落ちないように手を添えながら締めて作業完了です。
めくった防水シートを元に戻して、
内張りも元に戻しました。
ドアスイッチを外すと、オートウィンドウの機能がリセットされるので再設定しました。
エンジンを掛けて、窓ガラスを下まで下げて数秒ボタンを押し下げ、窓ガラスを上まで上げて数秒ボタンを保持で設定されます。(合っていたかな?)
ドアノブはここだけ、つるつるです。他のはいずれ磨こうっと。
夜は気分も良く、炒飯定食を作りました。
市販品の焼き豚とキャベツ、シメジを入れていつものように作りました。
炒飯に入れたキャベツはカット野菜の一部で、残りはスープにしました。
いつもはタマゴスープですが、今回はもやしスープです。
美味しかったぁ〜〜〜^_^v
一日の疲れがぶっ飛びますねぇ〜〜〜^_^
2018年9月20日木曜日
ムーヴ号 ヘッドライト結露
じまさです〜
ここ一ヶ月ほど、強い雨が降ると左ヘッドライトが結露してしまうのに悩んでいました。
結露というより水滴が沢山付く、ヒドイ状態。
ヘッドライトのシールがダメになったかな???
調べましたら、HID D2Rのカバーが取れかかっていました。(笑)
ズレていたのが、振動で徐々に外れてしまったんでしょう。
雨上がりに原因がわかってフタをシッカリしめましたら、コレじゃ乾かないんじゃとまた外して、晴れが二日続き、やっと結露が無くなりました。
しっかりと締めるためにバンパー外しての作業となりました。
バンパー外しはヘッドライトウォーターなんて余分な物が付いているので手間が増えてます。>_<
カバーは均一に力を掛けて、しっかりと締めました。
エンジンルーム内での作業も可能ですが、均一に力を掛けずらかったです。
ちょっとヘッドライトにキズを付けちゃいました。あああー。
無事に直ったようです。強い雨の日に結露しなければOKです。
夜は気分良くちょっと高い焼肉です。
味付け肉ですが、ほどほどの味付けで、とても美味しかった〜^_^
ここ一ヶ月ほど、強い雨が降ると左ヘッドライトが結露してしまうのに悩んでいました。
結露というより水滴が沢山付く、ヒドイ状態。
ヘッドライトのシールがダメになったかな???
調べましたら、HID D2Rのカバーが取れかかっていました。(笑)
ズレていたのが、振動で徐々に外れてしまったんでしょう。
雨上がりに原因がわかってフタをシッカリしめましたら、コレじゃ乾かないんじゃとまた外して、晴れが二日続き、やっと結露が無くなりました。
しっかりと締めるためにバンパー外しての作業となりました。
バンパー外しはヘッドライトウォーターなんて余分な物が付いているので手間が増えてます。>_<
カバーは均一に力を掛けて、しっかりと締めました。
エンジンルーム内での作業も可能ですが、均一に力を掛けずらかったです。
ちょっとヘッドライトにキズを付けちゃいました。あああー。
無事に直ったようです。強い雨の日に結露しなければOKです。
夜は気分良くちょっと高い焼肉です。
味付け肉ですが、ほどほどの味付けで、とても美味しかった〜^_^
2018年9月17日月曜日
ALPINAミーティング2018
じまさです〜
9月16日(日曜)は二年ぶりのアルピナミーティングでした。
10時回っても参加者さんが来られないので、ドタキャンかなー???
富士見に来たぞーと写真だけ撮ろうかな。
それでもと、電話してみたら向かって居ると。一安心です。
無事に合流、3人だけのミーティング開始です。
E30乗りは、一人がボンネットを開けると、次々と・・・今回は2台のみです。
ラピスブルーのB6−2.7はとても綺麗です。メンテナンスが行き届いている!
僕のB6−2.7がくすんで見えます。ちょっと手をいれないと・・・
外は9月なのに、暑かったのと、スズメバチが飛び回っていたので、ペンションで座談会。
少人数だったため、ペンションBEETLESさん特製カレーライスで昼食。二日がかりのカレーライスで滅茶美味しかったぞー。
あっという間に閉会時間となってしまいました。サンルーフいいなーーー。
じまさ号はサンルーフ無しの特別注文だったらしいです。
次回は来年高遠ミーティングかな。
夜は格安カルビ肉を焼いて
主食は、
松茸ご飯の素を使った松茸ご飯。
期間限定なので、多分本物の松茸入り。
デザートは、今年大活躍(?)した、かき氷。練乳&つぶあん。
何もかも美味しかったです!!!
9月16日(日曜)は二年ぶりのアルピナミーティングでした。
10時回っても参加者さんが来られないので、ドタキャンかなー???
富士見に来たぞーと写真だけ撮ろうかな。
それでもと、電話してみたら向かって居ると。一安心です。
無事に合流、3人だけのミーティング開始です。
E30乗りは、一人がボンネットを開けると、次々と・・・今回は2台のみです。
ラピスブルーのB6−2.7はとても綺麗です。メンテナンスが行き届いている!
僕のB6−2.7がくすんで見えます。ちょっと手をいれないと・・・
外は9月なのに、暑かったのと、スズメバチが飛び回っていたので、ペンションで座談会。
少人数だったため、ペンションBEETLESさん特製カレーライスで昼食。二日がかりのカレーライスで滅茶美味しかったぞー。
あっという間に閉会時間となってしまいました。サンルーフいいなーーー。
じまさ号はサンルーフ無しの特別注文だったらしいです。
次回は来年高遠ミーティングかな。
夜は格安カルビ肉を焼いて
主食は、
松茸ご飯の素を使った松茸ご飯。
期間限定なので、多分本物の松茸入り。
デザートは、今年大活躍(?)した、かき氷。練乳&つぶあん。
何もかも美味しかったです!!!
2018年9月9日日曜日
B6号 オイル交換
じまさです〜
B6号のオイル交換を実施しました。超久しぶりかもーーー>_<;;
今まで入れていた、モチュールが格安で入手出来なくなってしまいましたので、今回からMobil1 15W-50を入れることにします。
古いオイルを抜いている最中です。
暖機運転を10分程度にしたため、ちょっと油温が低かったかな?なかなかオイルが下に落ちてきません。
モチュールは長期間の使用でも走行が少なければ油膜維持してくれそうです。
一時間ほど抜け切るまで放置プレイとしました。ショップだとこうはいかないですね。
走行距離198806キロです。前回の交換から2193キロの走行でした。
5分ほどエンジンかけました。油温49度、油圧3.8bar、水温70度問題無しですねー。
オイルはまだ油膜保持できそうで、シャバシャバではありません。勿体ないけど廃棄行きです。
オイルディップスティックの確認。量OK!(ちょっとだけ足しておきました)
汚いエンジンルーム。毎日乗っていた時の方が綺麗でした。
オイル給油口からのぞき見。まあまあですかね。
夜は市販のお寿司に、手抜きスープ。
半練りタイプ中華スープの素に乾燥野菜にとろみをつけて、卵を溶き入れました。
生の野菜より乾燥野菜の方が美味しいんだよな・・・。
B6号のオイル交換を実施しました。超久しぶりかもーーー>_<;;
今まで入れていた、モチュールが格安で入手出来なくなってしまいましたので、今回からMobil1 15W-50を入れることにします。
古いオイルを抜いている最中です。
暖機運転を10分程度にしたため、ちょっと油温が低かったかな?なかなかオイルが下に落ちてきません。
モチュールは長期間の使用でも走行が少なければ油膜維持してくれそうです。
一時間ほど抜け切るまで放置プレイとしました。ショップだとこうはいかないですね。
走行距離198806キロです。前回の交換から2193キロの走行でした。
5分ほどエンジンかけました。油温49度、油圧3.8bar、水温70度問題無しですねー。
オイルはまだ油膜保持できそうで、シャバシャバではありません。勿体ないけど廃棄行きです。
オイルディップスティックの確認。量OK!(ちょっとだけ足しておきました)
汚いエンジンルーム。毎日乗っていた時の方が綺麗でした。
オイル給油口からのぞき見。まあまあですかね。
夜は市販のお寿司に、手抜きスープ。
半練りタイプ中華スープの素に乾燥野菜にとろみをつけて、卵を溶き入れました。
生の野菜より乾燥野菜の方が美味しいんだよな・・・。
登録:
投稿 (Atom)