2020年3月14日土曜日

6年目のホワイトデー

じまさです〜

バレンタインデーのお返しの生キャラメルを作り始めて今年が6年目です。って去年と同じ台詞だわ。
お返しは二人分ですが、がんばって去年と同じ量を作ることにしました。
沢山あったほうが、飽きる位に食べられるからねぇ。

朝イオンで全部揃えようと行ったら、生クリームは35のタイプが2つしか無いわ、お菓子用のフロストシュガー(溶けやすいタイプ)が無いわで、諦めてツルヤに行って全部揃えました。

お菓子の材料を揃えるのは、ベイシアかツルヤってことね。来年は忘れないようにしよう。(笑)

昼間っから、いい大人の男がこんなに買い込んで、店員さんどうするんだ???ってなっていたかしらね。
まずは、生キャラメルを入れる容器(卵豆腐の器)にクッキングペーパーを敷いておきます。これやっておかないと泣きをみます。はははw
生クリーム800cc、牛乳400cc、フロストシュガー400g、はちみつを120g入れました。
溶かし始めてからでいいんですが、無塩バター40gに塩4gいれました。

お菓子作りには無塩バターが必須ですね。普通のバターを使うと塩分が強くなっちゃうそうです。
溶かし始めますー。

焦げ付かないようにときおりかき混ぜます。失敗したくないのでけっこうまめに混ぜ混ぜしました。
7分経過
25分経過
35分経過。

だんだん濃くなっていきます〜
50分経過。

かなりとろみが着いてきました。
60分経過。

ここまで来ると、混ぜるのを手抜きすると焦げ付いちゃいます。
65分経過。

そろそろかなー。温度計で計り始めました。107℃くらいかなー。
66分経過。

ここからは温度計とかき混ぜるのに夢中になります。

115℃くらいで完成です。
あまり加熱しすぎると硬くなりすぎちゃうので、114℃で良しとしました。

量が多いので流し入れるのも大変。左手で鍋を掴みながら、右手でヘラを使いながら器にながしこみます。

ゆっくりしていると固まっちゃいます。

一時間ほど粗熱が取れるまで放熱性の良いアルミのパッドの上に置いて、その後冷凍庫で一時間ほど冷やします。
一時間ほど冷やすつもりで目覚ましかけたつもりが何故か水曜の2:30にセットしてしまい・・・。案の定、寝入ってしまい(といっても普通の就寝)・・・。

ところが不思議な物で体は覚えているんですねー。3時に目が覚めました。(笑)

1パッド分を70等分。軽く包丁で筋を入れてから、カットしていきます。
最初の一発目のカットは、パキーンと割れる兆候がありましたが、二発目からは柔らかい感触を伴い綺麗にカット。
1パッド分が一盛り。これを2組み加工しました。
包装していきますー。カットから包装まで既に手袋をして作業しています。素手だとしっかり体温で溶けてきてしまいます。
今回もパール金属製の15cm×15cmの包装用ワックスペーパーを4等分して、7.5cm×7.5cmで包みましたが、10cm×10cmのほうが安心して包める感じです。次回は・・・ね。
可愛いラッピングはプレゼント用。こちらのお皿入りは家使い用です。ワックスペーパーが終わってしまったので、クッキングペーパーで最後の5個を代用。クッキングペーパーも終わってしまいました。買っておかないとー。
プレゼント、喜んでいただけるかなぁ〜♪

早朝の作業終わったので、夜明け後まで寝ることにしますーーー。^_^

0 件のコメント:

コメントを投稿