2014年4月6日日曜日

桜餅を作ってみますーーー^o^

じまさです〜

桜餅作りたいけど、桜の葉っぱの塩漬けが手に入らないとぼやいていましたら、
思いもよらずお布施いただきましたので、桜餅を作ってみることとします。^o^

桜葉は手に入ったものの、道明寺の粉がなかなか手に入りませんでして・・・。
三ヶ所目にしてようやくゲット。同じ店舗にて桜葉も売っていましたので、
追加で入手しました〜〜〜^o^



電子レンジで作る方法もありますが、今回は蒸す方法で作ってみることにします。




じまさは、下記レシピを参考に、道明寺2袋(340g)、お湯500cc、砂糖40g、
桜の葉30枚で、30個の桜もちを作りました。^o^

蒸したては熱々なので、火傷に注意ですね。手が真っ赤っかになっちゃいました。

和菓子屋さんを尊敬しちゃいますよね。30個でも大変なのに、
毎日毎日200個とか作るんでしょうからねぇ〜^o^;;

試食してみましたが、市販の桜もちと変わりはありませんでした。(ほっ)



■作り方

<材料15個分>
道明寺…170g  お湯…250cc
砂糖…20g    食紅…少々
桜の葉(塩漬け)…15枚
こしあん(ねりあん)…350g

①小鍋に分量のお湯を沸かし道明寺をいり入れ、すぐにフタをし5分間蒸らす。

②蒸し器にぬれぶきんを敷き、蒸らした道明寺をあけて約20分蒸す。

③食紅を少量の水で溶き桜色(ピンク)にする。

④蒸らした道明寺をボールにとり、食紅液と砂糖を加えて手早く混ぜる。

⑤あんを15等分して丸める。

⑥手水をつけながら道明寺を15等分に分け、あんを包んで俵形にまとめ、
水洗いした桜の葉を外側にしてくるみますと桜もちのできあがり。





0 件のコメント:

コメントを投稿