じまさです〜
昨日の雪模様とはうってかわって、春らしい天気が戻ってきました。
週末には当地でも桜が咲き誇ることでしょう。
晴れたので、ヘッドライトウォッシャータンクのフィッティングの調査とまいります。
じまさのブログのファン(?)が見守る中、白いウォッシャーホースを止める部品をササっと取り付けました。
エアークリーナーボックスを取り外し、作成したヘッドライトウォッシャータンクを仮設置してみます。
サイズはぴったしです。
横から
エアクリーナーボックスの下部を仮設置してみます。
うーん・・・欲をかいてヘッドライトウォッシャータンクの高さを2cm高くしたのが裏目にでました。
1cmほどタンクに当たってエアクリーナーボックスの下部が取り付けできません。
タンクは1.5cm低くすることにします。それでも逃げを作るため、エアクリーナーボックスを1cm高く設置しようかな。
ヘッドライトウォッシャーポンプは何とかエアクリーナーボックスには当たらないようです。
コネクタを付けても大丈夫そう。
エアクリーナーボックスとの隙間を前から。
ウォッシャー液を入れる口はここに作るしかなさそうです。
ホースはこんな感じで出そうかしら。
給水口はここに設置かな?
吸水口の部品がL字型なのでストレートに改造する必要があり。取り付け部もカットしてうまく付けられるようにしたいなぁ。
タンクのステーは、エアクリーナーボックスの取り付け金具に取り付けできそうです。
いよいよタンクの改造を始めました。
3時間ほどで改造が完了しました。
給水口はストレートに取り付け用ステー部品も加工。ホースは設置場所が確定したらぶった切ります。
給水してみて漏れが1箇所見つかったので、修正しました。
ところが、思わぬ落とし穴が・・・
エアーが抜けないため、ホースの取り付け口よりも上に水が上がっていかず・・・。
うーん、どうしたものか・・・。
仕方がないので、ウィンドウウォッシャーポンプのグロメットを使って、エア抜きホースを設置しました。ゴミ混入防止にストレーナーつけよっと。
テストしたところ、しっかりタンクいっぱいに給水できました。
ステーはこんな感じに設置かな?と仮にガムテープで付けてみました。
もういちどフィッティングを確認してステーを固定しようと思います。
本日の作業はこれにて終了です。^_^
0 件のコメント:
コメントを投稿