2016年5月29日日曜日

2016高遠ブランチミーティング

じまさです〜

今年もオールドBMWの集まりである、2016高遠ブランチミーティングに行ってまいりました。

劇レアな、BMW M1。
三台も集まることは、この先にはなさそうです。(高遠ミーティングでは!?)

真ん中のM1はiDingチューン。恐ろしぃ〜〜〜^_^;;
iPhoneのパノラマモードで撮影。

この後、続々と集結して、スゴイ台数となりました。









次回は、2016年9月18日(日曜)チロルの森にて、ALPINAおたっきぃ、2002クラブの合同にて、BMW&ALPINAミーティングとなります。

秋まで、みなさん元気で!!!

2016年5月28日土曜日

M号 フューエルリッドカバー取り付け

じまさです〜

またまた早朝メンテ30分コースです。
内張りを外してあって、取り付けしないから早いんですけどね。

仮に取り付けしてあったフューエルリッドカバーを外して、修復済のフューエルリッドカバーをリベット止めです。

リベットも塗装しておいたので違和感無しです。

同時にゴムのブッシュも交換しました。
新車登録から年数が経過していたので、給油キャップも交換。USトヨタの紐付き給油キャップに変えて、外した時に置く部品もトヨタ&レクサス部品で付けました。
給油キャップの置き忘れは無くなりますね。置き忘れしたことは無いですが。
ハウジングコネクタも到着しました。
交換完了です!

2016年5月27日金曜日

M号 塗装部品取り付け

じまさです〜

先日塗装した部品を取り付けしてみました。

まずは、
元の状態。
次に、
交換後。
謎の部品は、サイドウィンカーを撤去した際の、目隠しの蓋でした。
フューエルリッドカバーを外して、塗料を調合してもらいましたが、ほぼ同じ色になったようです。

運転席ドア下部と比べても一目瞭然ですね。

2016年5月26日木曜日

M号 塗装続き

じまさです〜

早朝から塗装の続きしました。

昨日の塗装箇所および塗料が飛んでほしくないところにマスキングをして、軽くミッチャクロンマルチを吹き付けました。
元の塗装面は綺麗なので、クリアのみ吹き付け。プロが使う、二液型のウレタン塗料です。
指触乾燥後、マスキングを剥がしました。30分ほど、ダッシュボードの上に置いておいたので、直射日光による強制乾燥がちょっとだけ促されました。
まあまあかしら。良く見るとヒンジ部分に塗料の垂れがありますが、気にしない・・・。









2016年5月25日水曜日

M号 塗装一連作業

じまさです〜

塗装関連の一連作業です。
見る人が見れば、何してるか判るかな。

サイドウィンカーをリューターで分解。
オレンジ色の目玉を抜き取ります。
アクリル板を切り取って仮合わせして、サイズが大まかに決まったら、アクリル樹脂専用接着剤で接着しました。
隙間をねんどパテで埋めて
研磨。
ポリパテ(ポリエステルパテ)を塗って
研磨して、巣穴はラッカーパテで埋めました。
簡単な台座をダンボールで作って、マスキングテープで固定。
スプレーパテを塗装後研磨。
プラサフを塗装後研磨。
とりあえず下地処理が完了です。
いよいよ塗装です。フューエルリッドカバーは塗料を調合してもらうために取り外しました。最近の車はリベット止めなんですね。

ステッカー類を剥がすのにラッカーシンナー使ったら、塗料が落ちてしまったので練習も兼ねて塗装です。
ベース塗料の吹き終わりです。塗料はイサム塗料のアクロベース、今回プロに調合してもらいましたが仕上がりはいかほどに・・・。(塗装の仕方で色合いは変わるのは承知の上)
クリア塗料の抜き終わりです。ちょっと風が強かったのでブツ(ゴミ)が・・・。フューエルリッドカバーが酷いですが、裏側なので気にならないかな。
完全に固まる前にマスキングテープを取り除きました。色合いは・・・まあまあでしょうかね。
「M」字の左上のブツが酷いですね。ステッカー貼って誤魔化すかぁ!?
塗装始めるまで気がつきませんでしたが、パテ痩せでてしまいましたね。2mも離れれば判らないから良しとするか・・・。
しっかりツヤがでました。
今回の加工部品、どこに付くか判るかなー^_^;;
来週日曜日に車のイベントなので、洗車しましたが2台はキツイですねぇ。

ミラ号は先日洗っていたので今回は洗車無しです。

自動車屋さん、感服しますね。何十台と洗車するんですから。

2016年5月22日日曜日

M号 プラズマクラスター取り付け

じまさです〜

ムーヴの後期型のみに設定のある、プラズマクラスターを導入しました。

某オクでL150Sに付いていたプラズマクラスターこと、イオンジェネレーターを入手。

ハーネスが付いているのでラッキーと思いきや、途中でぶった切ってありました。

単品でのハーネスは存在しない模様。後期型は非搭載車の場合はハーネスがきていると思います。
某オクに出品されているダッシュボードにて取り付け位置の確認。
非搭載車はこんな感じらしい。ステーのみ付いていて、穴は開いていません。

前期型にはステーすらありません。
取り付け位置を元に、ディーラーから貰ってきた回路図を元にぶった切られたハーネスを使用してハーネスを作成。

ダイハツミラL500Sのハーネスを使って正規と同じ色のハーネスにしました。(こだわり)
かなり詳しい回路図です。
ハーネスの位置図も入手できました。


メインユニットはアルミ板でステーを作成。両面テープとタイラップで固定しました。

作成したハーネスは、以前取り付けしたウィンカー内蔵ドアミラーのハーネスと一緒にしたので、後付けっぽくなくスッキリとさせました。
メーターの奥左上にユニットが納められます。正規の位置なので干渉は皆無です。
アースポイントに作成したハーネスのマイナス側を取り付け。ダイハツミラL500Sのハーネスを使っているので、ムーヴと同じマイナス線の色(白地に黒線)です。
アースポイントの上部にはダイオードが来ます。ただ、ハウジングケース(コネクタケース)が6月に入らないと入荷しないので仮設置です。
メイン電源は、グローブボックス右横にある、ヒーターリレーのサブヒューズ側から取ります。

プラズマクラスターは、ヒーターファンと同期してOFF/ONとなります。

他にイルミ用電源をハーネスに一番近いドリンクホルダーより取りました。
暑いので、エアコンを入れて動作確認しました。

青いランプはクリーンモード。
緑色のランプはイオンモードとなります。

後付け完了です。

うーん・・・セキュリティインジケーターはかなり奥に引っ込んでいるなぁ・・・。
セキュリティインジケーターは、赤色LEDがぶっ飛んじゃいましたので、回路修正しました。
プラスとマイナスの逆接続対策に整流ダイオードを入れました。
定電流ダイオード18mAを使用しましたので、スペック通りの6000mcd出ているかな。かなーり明るいです。

セキュリティシステム導入時は、そのインジケーター回路によってもうちょっと暗くなっちゃうかも。
イルミ部は元の回路通りなので暗めです。