2018年5月31日木曜日

29年前のハードディスク

じまさです〜

高遠Meetingにて頂いたMacintosh Plus一式。
中でも気になった29年前のハードディスクの検証と参ります。

外観をパッとみて、5インチのハードディスク!?と思いきや・・・
3.5インチのハードディスクでした。

残念ながら電源ユニットがお亡くなりのようで、タワー型PCから電源供給させて、Macintosh Plusに接続して動作テストしましたが、残念ながらハードディスク自体もお亡くなりでした。>_<
手前がお亡くなりになっている、電源ユニット。100Vまでは来ているので、回路上の何かしらの不具合でしょう。
インターフェースは、D-Sub25ピンのSCSIです。
ハードディスクは40GBではなくて40MB。

メーカーは初めて聞く、MiniScribe。1990/1/1に破産しているみたいです。マックストアというHDDメーカーが取得して、シーゲイトに買収されたみたいです。
現在のHDDはコントロール基板滅茶苦茶小さいですが、当時の基板は大きいですね。
どうせ壊れているので、中身をパカッと開けました。

シーリングも現在の物とは違い貧素です。劣化によって埃が入りそう。

円盤も読み取る部分も現在のHDDと何ら変わりはありませんが、大きいです。
円盤の厚みはやはり現在より厚いですね。
制御基板を外してみると・・・
ステッピングモーターもデカイ!日本製でした。

磁気で記録されている円盤は物理的に破壊することにして、歴史のために保存するべかぁ〜〜〜^_^

2018年5月30日水曜日

キャベツの千切り リベンジ

じまさです〜

昨夜は本だしと鶏ガラ間違えてドレッシングを作ってしまったのでリベンジです。

母は酢っぱい物が苦手っぽいので、酢の量を減らしました。

どうかなーーー
Goodです。手作りのドレッシングは美味しいですねぇ。
月曜に食べることができると思っていたハヤシライスがメイン。ハヤシライスの素が少ししかなかったため、月曜・火曜とお預けくらいましたが、ようやく食べることができました。(母作です)
貰い物の煮物をサブにて。
とどめは、親戚から届いたマスクメロン。
高級とな。
美味しかった〜〜〜

でも口が痒くなるので苦手なんです。

もうお腹がいっぱいです。^_^

2018年5月29日火曜日

キャベツの千切り

じまさです〜

キャベツを貰ったので、千切りに挑戦してみましたー。
日曜にたらふく肉を食べたと言うのに、また肉です。母が食べる言うんでね。

味付け牛肉です。いつも買うところでなくて、別のところでしたが、チョイス成功。とても柔らかいお肉で、母も食べ過ぎるくらい食べました。
キャベツの千切り、うまくできましたー。これで四分の一です。
まずは市販のゴママヨ系ドレッシング。一回分で40円くらい。高いけど使い切りはむだがなくて良いね。
お皿は洗って、次はあっさりとポン酢で。
もちろんお皿は洗って、次は和中華風ドレッシング(?)。
簡単にドレッシングを作るための瓶があるので、それで作ったんですが、何を血迷ったか、だし汁のところで、本だしで作ればいいものを鶏ガラスープの素で作ってしまったのでした。

なので、和風のような中華風ドレッシングです。悪くはなかったナーーー。>_<;;

ちなみに・・・
業務用のピーラーでキャベツの千切りを作りましたー。うまく出来るわけです。

百貨店の実演即売会に騙されて(?)買ったもんですわ。

密林で調べると高くはない価格で買ったんだナーーー。

年に数回しか使わないから宝の持ち腐れですねー。

2018年5月27日日曜日

BMW Meeting in 高遠 2018

じまさです〜

今年も、
-Nierenklub C.O.O. ALPINA Otakky 02Net合同主催-の
BMW Meeting in 高遠に参加してきました。

お仲間をびっくりさせようと土曜に思い立ちました。(爆)

特別ゲスト参加です。(嘘)
一緒に写真撮って欲しいとか言われたりして写真撮影タイム。(笑)

なんちゅー格好しとるんですかなんて言われました。>_<;;
BMW M20エンジンのヘッドカバーによるBBQを開始しました。毎年恒例となっています。

いまのところ、なんてことを!!!って怒られることはありません。はははw

まずと鶏もも肉を前日に味付けしておいての焼肉から開始しました。

塩胡椒適当、生姜大さじ1、醬油大さじ1、味の素少々だったかな?
同じく鶏もも肉、味付けを変えてあります。

生姜とニンニクひとかけら分をすりおろして、酒大さじ1、醬油大さじ1,みりん大さじ1/2だったかなー。
豚肩ロースを焼いてます。ヘッドカバーの焼き印がしっかりと出ています。
焼き上がった豚肉を、トマトケチャップ大さじ6、オイスターソース大さじ6、みりん大さじ4のソースに絡めました。
豚バラ肉を焼いています。ここまでくると面倒になって一気に鉄板にぶちまけちゃいました。
市販の焼肉のタレに絡めました。火が強いので脂身はほとんど飛んじゃってます。
焼き終わったら、廃油のような油がドバッと・・・。
味付け牛カルビを焼き始めました。
たまに厚いカルビが混ざってましたが、焼きすぎて硬くなっちゃいました。牛は焼きすぎないほうが良いですね。薄い肉は軟らかくて美味しい〜〜〜
最後に、牛肉肩ロースのステーキで締めにします。
ヘッドカバー、もとい鉄板(?)の熱の伝わり方がとても良いのであっという間に焼き上がってしまいました。

BMWの焼き印見えません?心の綺麗な方なら見えるはず、、、なんて。
業務スーパーでステーキソース仕入れておきました。美味しいかなーーー???
レアとかミディアム苦手な方は、ミディアムウエルダンがお勧めです。焼き加減はミディアムウエルダンに近いかなー。
最後まで美味しくBBQ楽しみましたーーー。

お隣のBMWグループにもいくらか差し上げましたが、五人で3kgほど平らげました。^_^

じまさは、半日シェフしていましたので、ランチが終わりようやくミーティングに参加です。
古いBMWの集まりで20台、いや30台集まったかなぁ。高速道路の工事渋滞を避けるため、例年より2時間も早く帰り始めちゃいまして、写真を撮ろうとおもったらBMW E30しか残ってませんでした。

アルピナ仲間が、並べて写真撮ろう!!って集まってきました。
お手洗いに行っている間に、アルピナでないBMW E30も並んで・・・
居残り組のE30全員集合です。毎年E30が最後まで残って品評会が始まります。
去年もノーマルなE30のみ残りました。E30 M3は帰られてます。

もっと残っていたかったですが、帰宅してからの片付けもあるので15:30には退散しました。
土日の走行距離は528km。良く走ったなぁ。
ヘッドカバーの清掃なくして、イベントは終了となりません。清掃しないでしまい込んだら、翌年もこのままでBBQってなりそうですんで。(一年に一回しか使いませんから)
金属ブラシとスクレーパー、金属たわしを駆使して1時間。ようやく綺麗になりました。

今日はぐっすりと眠れそうです。興奮して眠れないかしらん。


2018年5月17日木曜日

ムーヴ号 自動ドアロック関連 完結していなかった・・・

じまさです〜

自動ドアロック関連の機能は全て完了と思っていましたら、思わぬトラブルが発生しました。

●パーキングポジションに入れた時にドアロックが解除されるが、ドアロックレバーをロック側に入れようとすると反発しているかのようにロック側に入らない。
●リモートでエンジンスタートすると、ドアロックが解除されてしまう。

共にパーキングポジションに入ったらドアロックを解除する機能の不具合です。前者はまあ良いとしても後者はマズイです。リモートエンジンスタート中に車内進入されちゃいます。ま、セキュリティが発動しサイレンが鳴り響きますが・・・

前者は、ドアロック解除している状態でドアロックしようとするとすぐにドアロック解除しようとするからなので、遅延モジュールを元に戻せば解決となります。

後者は、セキュリティ武装中はパーキングポジションになっていてもドアロックを解除させなければよいわけです。

まさかこの基板をまた作るとは思いもよりませんでした。二枚作っておけばよかったです。
武装中の信号を使って、パーキングポジションの回路を遮断します。
セキュリティインジケーターの点滅回路に信号がきているのでここからリレーユニットに配線します。
リレーユニットをケースに入れて、
ユニットが完成しました。
あと追加スイッチを見えないところに設置します。強制的にマニュアルモードにしないようにするスイッチとなります。

メンテナンスに出すときに使用します。
リレーユニットと既存の配線を配線し、パーキングポジション線まで上に配線を這わせていきます。
制御回路の修正です。アンロック回路は遅延させずに動作させていましたが、元に戻します。
遅延ユニットが壊れてしまっていたので、再び入手して付けました。
修正完了です。あとは元に戻して配線するのみです。
設置完了。スピードメーターを元に戻してバッテリを接続しました。
やっとまともな動作になりました。

パーキングポジションの時にドアロックをしてる約1秒後に解除されますw

これにて一件落着です。^_^v